![]()
| 声種 | |
| ソプラノ | 女声の最高音域 |
| メゾ・ソプラノ | 女声の中音域(オペラに寄っては最高音がソプラノと同じ音域になっている役もある) |
| アルト | 女声の低音域(この声の役はメゾ・ソプラノの歌手が歌っている事もある) |
| テノール | 男声の最高音域 |
| バリトン | 男声の中音域 |
| バス | 男声の低音域 |
声種の中には更に声質で細かく分かれています。
声の細い順番から太い順番に並べてみます。
| レッジェーロ |
| リリコ・レッジェーロ |
| リリコ |
| リリコ・スピント |
| ドラマティーコ |
| オペラ・コミック | 普通の台詞入りのオペラ。フランス・オペラに多い様です。 |
| オペラ・セリア | ギリシャ神話の様な、昔の神話や英雄をモデルにした物が多い様です。三幕の物が多い様です。 |
| オペラ・ブッファ | 構成が比較的短い物が多く、喜劇が中心だそうです。ニ幕の物が多い様です。 |
| オペレッタ | 台詞あり、歌あり、ダンスあり、まぁ言えばミュージカルみたいな感じでしょう。 |
| 楽劇 | ワーグナーが独自に編み出した様式だそうです。 |
| グランド・オペラ | 正歌劇。殆どが五幕物で、バレエが必ずって言うほど入るそうです。 |
その他でオペラの中で良く使われる用語を少し紹介します。
(超簡単な解説付き)
| アリア | オペラの中で歌われる独唱曲で、キャラクターの感情表現を歌っています。 |
| レチタティーボ | オペラの中で各キャラクターが言葉を話す様な感じで歌っている物です。 |
| 序曲 | オペラの冒頭で演奏されるオーケストラの曲。まぁ、映画で言えばオープニング・タイトル(メイン・タイトル)みたいな物でしょう。 |
| 間奏曲 | オペラの幕間で演奏されるオーケストラの挿入曲。 |
| コロラトゥーラ | 細かいリズムの続く、しかも色々な複雑な音を、しかも結構速いスピードで正確に歌いこなす技法。 |
| ジングシュピール | ドイツ物で歌もあり、普通に話す台詞も入っている。おとぎ話の様な物が多いみたいです。 |
| タイトル・ロール | 主役がオペラの題名になっている物。題名役。 |
| ズボン役 | 女性が男役を演じた物。 |
| 初めての方へ(全画面表示) | インフォメーション | 映画 | おしゃべりコーナー | オペラ化したら面白そうな 話題の映画投票結果 |
| 「スター・ウォーズ」と ルイス・リマの魅力 |
Blog集 | 掲示板 | リンク集 | サイトマップ |